close-icon

自作在庫管理システムで業務効率化しよう:エクセルでの構築方法やポイントも解説

中小・中堅規模の製造業が直面する在庫管理の課題は多岐にわたりますが、自作の在庫管理システムを導入することで、これらの課題に効率的に対応することが可能です。この記事では、在庫管理の基本から、自作システムのメリット・デメリット、さらにはエクセルやAccess、プログラミング言語を利用したシステム構築方法までを網羅的に解説します。また、クラウドサービスを活用した管理方法や、自作システム開発時に必要な技術スキルと知識についても触れ、実際の事例を基にした構築のポイントを紹介します。自社に合った在庫管理システムを自作するための第一歩を、ぜひこの記事で踏み出してください。

在庫管理システムで業務効率化しよう
トライアル導入あり
低コストでライトに始める生産管理システム

どんな現場でも、専任担当の充実のサポート付き!
130以上の豊富な機能で、どんな現場の課題にも手が届きます。

まずは資料ダウンロード(無料) 製品の詳細ページをみる

目次

在庫管理とは

在庫管理は、企業が効率的に商品や資材を保管、追跡し、最適な在庫レベルを維持するためのプロセスです。このプロセスを適切に管理することで、過剰在庫や品切れのリスクを減少させ、企業の資金流動を改善します。在庫管理システムは、このプロセスを自動化し、効率化するためのツールであり、中小・中堅企業においてもその導入が進んでいます。

在庫管理システムとは

在庫管理システムは、商品の入庫から出庫までを追跡し、在庫レベルを最適化するための重要なツールです。正確な在庫データをリアルタイムで管理することにより、企業は需要の変動に迅速に対応し、過剰在庫や在庫不足による損失を防ぐことができます。システムを自作することで、企業は自身のビジネスモデルに特化したカスタマイズが可能となり、より効率的な在庫管理が実現します。その結果、コスト削減やプロセスの透明性向上、そしてより柔軟な運用が可能になります。これらの要素は、特に変動が激しい市場環境下での企業競争力の維持に不可欠です。

在庫管理システム自作のメリットとデメリット

在庫管理システムを自作することには、多くのメリットがあります。自社のニーズに合わせたカスタマイズが可能であり、運用コストの削減が期待できます。また、内部の知識を生かしたシステム構築により、社内の業務プロセスを深く理解することができます。

しかし、デメリットも存在します。自作システムは開発に時間とリソースが必要であり、保守やアップデートの際にも専門知識が求められます。また、技術的な問題に対処するためには、継続的なサポートが不可欠です。

自作在庫管理システムの種類

自作在庫管理システムには様々な種類があります。最も基本的な形態は、ExcelやAccessを使用したシンプルなデータベースです。より高度にカスタマイズするなら、PythonやPHPなどを用いたプログラミングも選択肢に入ります。これらを企業の規模や業務の複雑さに応じて選択することができます。また、クラウドベースのサービスを組み込むことで、リモートアクセスやデータ共有の利便性を高めることも可能です。

自作の在庫管理システム:無料と有料の違いを比較

無料で自作する在庫管理システムと有料システムの選択は、企業の予算やシステムに求める機能性によって異なります。無料システムの場合、初期投資を抑えられる一方で、カスタマイズやサポートに限界がある場合があります。

有料の在庫管理システムでは、初期コストや継続的な費用が発生しますが、専門的なサポートやセキュリティ、アップデートの利点を享受できます。自社のニーズに合わせた適切な選択を行うことが重要です。

在庫管理システムを自作する際のポイント

在庫管理システムを自作する際には、その目的を明確にし、業務フローや管理要素を可視化し、必要な機能を正確に見極めることが重要です。これらのポイントを押さえることで、効率的で使いやすいシステムを構築することが可能になります。在庫管理システムを自作する際の具体的なポイントは、以下の3つです。

在庫管理システムを導入する目的を明確にする

在庫管理システムを自作する前に、その目的を明確にすることが最初のステップです。目的が明確でないと、システムが企業のニーズに合わない可能性があります。たとえば、在庫の正確な追跡、在庫レベルの最適化、発注プロセスの自動化など、具体的な目標を設定します。この目的に基づいて、システムの設計や必要な機能が決定されます。

業務フローや管理要素を可視化する

在庫管理システムを効果的に機能させるためには、業務フローや管理するべき要素を明確にする必要があります。業務プロセスの可視化を行うことで、どのプロセスが自動化または改善されるべきかを特定できます。在庫の受け入れ、保管、出荷などのプロセスを詳細に分析し、必要な情報や操作を明確にします。これにより、システム設計時に漏れや冗長性を避けることができます。

在庫管理システムに必要な機能を見極める

自作在庫管理システムに必要な機能を正確に見極めることは、システムの有効性を最大化する上で不可欠です。在庫の追跡、発注管理、売上予測、データ集計・レポート作成ツールなど、企業のニーズに合わせた機能を選定します。また、将来的な拡張性やカスタマイズの容易さも考慮に入れることが重要です。必要な機能を正確に定義することで、無駄な開発コストを避け、効率的なシステム構築が可能になります。

エクセルを使った在庫管理システムの自作方法

エクセルイメージ

エクセルは在庫管理システムを自作するための強力なツールであり、関数や無料のテンプレートを活用することで、中小・中堅規模の製造業会社でも容易に導入が可能です。この方法は、特に初期コストを抑えたい企業や、柔軟なカスタマイズを求める企業に適しています。ただし、データ量が増加するにつれて管理が複雑化する可能性があるため、メリットとデメリットを理解した上で適切な利用方法を選択することが重要です。

エクセルの関数を使う

エクセルには、在庫管理に役立つ多数の関数が備わっています。例えば、IF関数やVLOOKUP関数を使用して在庫の最小レベルを管理したり、SUM関数を用いて在庫数の合計を計算することができます。これらの関数を組み合わせることで、入庫・出庫の管理、在庫の警告レベル設定など、基本的な在庫管理システムを自作することが可能になります。エクセルの関数を効果的に使用することで、少ない労力で在庫管理システムを構築できるようになります。

無料のテンプレートを使う

エクセルには無料で利用できる在庫管理テンプレートが多数存在します。これらのテンプレートは、在庫管理に必要な基本的な機能があらかじめ設定されているため、カスタマイズの手間を省き、すぐに使用を開始することができます。テンプレートを活用することで、在庫の入出庫記録、在庫レベルの追跡、発注リストの作成など、複雑な作業を簡単に処理することが可能になります。

メリット:ほぼ無料で始められる

エクセルで在庫管理システムを自作する最大のメリットは、低コストで始められる点にあります。また、エクセルは多くのビジネスパーソンにとって馴染み深いツールであるため、特別なトレーニングを受けることなく直感的に操作が可能です。さらに、エクセルでは細かいカスタマイズが容易であり、企業の特定のニーズに合わせた在庫管理システムを構築できる点も大きな利点です。

デメリット:大量データの複数人での管理には不向き

エクセルを使用した在庫管理のデメリットは、データ量が増加するとファイルが重くなり、処理速度が低下する可能性があることです。また、エクセルは基本的に単一ユーザー向けに設計されているため、複数人でのデータ共有や同時編集には向いていません。さらに、エラーの入力や計算ミスが発生しやすく、大規模な在庫を管理する場合には限界があります。

Accessを使って自作在庫管理システムを構築する

Microsoft Accessを利用して自作在庫管理システムを構築すると、大量のデータを効率的に管理できます。Accessは複雑なデータベース管理機能を提供し、豊富なテンプレートとカスタマイズ性により、企業特有のニーズに合わせたシステムを開発できます。しかし、成功したシステム構築には、データベース設計やクエリ作成など、Accessの基本的な操作とデータベースに関する知識が必要です。

メリット:大量のデータを処理できる

Accessを使用した在庫管理システムの最大のメリットは、そのデータ処理能力にあります。Accessは複数のテーブル間での関連付けが容易であり、大量の在庫データや取引履歴を効率的に管理することができます。また、クエリ機能を用いてデータを分析し、必要な情報を迅速に抽出することが可能です。これにより、在庫の最適化や発注プロセスの改善に役立ちます。

デメリット:データベースに関する知識が必要

Accessを利用した在庫管理システムの構築には、データベース設計の基本的な知識が必要です。テーブルの関連付け、クエリの作成、フォームやレポートのカスタマイズなど、初心者には難易度が高い作業も含まれます。また、データベースが肥大化するとパフォーマンスに影響を与える可能性があるため、定期的なメンテナンスやデータベースの最適化が必要になる場合があります。これらのデメリットを克服するためには、Accessのトレーニングを受けるか、専門家のアドバイスを求めることが推奨されます。

プログラミングを利用した在庫管理システムの自作方法

プログラム

プログラミング言語を用いて在庫管理システムを自作する方法は、カスタマイズ性と拡張性に富み、企業の具体的なニーズに合わせた機能を実装することが可能です。PythonやPHPなどの言語を使用し、データベースと連携させることで、効率的な在庫管理が実現します。このアプローチは、プログラミング知識を有する中小・中堅規模の製造業に特に適しており、企業の業務フローに密接に合わせたシステム構築が可能になります。

Pythonでの自作ステップとコーディングテクニック

Pythonはその読みやすい構文と強力なライブラリが特徴で、在庫管理システムの自作に最適な言語の一つです。初歩的なステップとしては、まず在庫データを管理するためのデータモデルを設計します。次に、データベース(例えばSQLiteやMySQL)との連携を確立し、在庫の追加、更新、削除などの基本操作を行うための関数を実装します。さらに、在庫レベルの監視や予測、レポート生成など、企業が必要とする特定の機能を追加するためには、コーディングテクニックが求められます。

PHPでの自作ステップとデータベース連携

PHPはウェブベースのシステムを構築するために広く用いられている言語です。PHPを使用してシステムを自作する際には、まずフロントエンドでユーザーインターフェースを設計し、次にPHPスクリプトを用いてサーバーサイドのロジックを実装します。データベース(MySQLなど)との連携は、PDOやmysqliといった拡張機能を使用して行います。このプロセスにより、ウェブブラウザから在庫データを簡単に操作できるようになります。セキュリティ対策やデータバリデーションも重要な考慮事項です。

より自社に合うシステムを作れる可能性があるが、難易度が高い

プログラミング言語も活用して在庫管理システムを自作すれば、より柔軟なカスタマイズが可能になります。特に製造業は、在庫管理においても独自の運用をしているケースが多々あるため、より自社の運用にフィットしたシステム構築をできると業務効率化に繋がります。

最大のデメリットは、自作の難易度が格段に高いことです。プログラミングを学んできた従業員がいない場合は、期待する品質の在庫管理システムを構築することが難しいかもしれません。

クラウドサービスで在庫管理する

クラウドコンピューティング

Google スプレッドシートなどのクラウドサービスを活用することで、在庫管理システムをより柔軟に運用することが可能になります。リアルタイムでの在庫データのアクセス、更新が可能になり、地理的な制限なく管理業務を行えるようになります。

Google スプレッドシートの場合、Googleが提供するクラウドベースのスクリプト言語「Google Apps Script(GAS)」による開発を行うと、一部機能の自動化も可能になります。

メリット:リアルタイムな在庫管理が実現できる

クラウドサービスを用いた在庫管理は、リアルタイムでの在庫情報の共有やアクセスの容易さが大きなメリットです。特に、複数の拠点を持つ企業において、在庫データを一元管理し、どこからでもアクセスできることは大きな利点となります。また、クラウドサービスは初期投資を抑えることが可能であり、システムのスケールアップも容易です。さらに、クラウドプロバイダーによるセキュリティ管理やシステムのメンテナンスが行われるため、企業側の負担が軽減されます。

デメリット:オンライン環境が必要

クラウドサービスを利用する際には、インターネットに繋げるオンライン環境が必要です。特に広い倉庫を持つ場合、ネット回線が届かない場所がないか注意が必要です。

また、セキュリティ対策やデータ保護にも、注意を払う必要があります。特に、機密性の高い在庫データを扱う場合、データの暗号化やアクセス権限の管理など、セキュリティ面での対策をしっかりと行うことが重要です。また、サービスの中断やデータ損失に備えて、定期的なバックアップや災害復旧計画の確認も必要です。さらに、クラウドサービスプロバイダーの選定に際しては、サービスの安定性やサポート体制、コストパフォーマンスを慎重に検討することが推奨されます。

自作の在庫管理システムの課題

自作の在庫管理システムを開発する際には、多くの課題が存在します。これらの課題には、データの整合性を保つことの難しさ、システムの属人化、および処理速度やデータ容量の限界が含まれます。これらの問題に対処するためには、適切な計画、スキル、およびリソースが必要です。自作在庫管理システムの主な課題は3つあります。

データの整合性が取りづらい

自作の在庫管理システムでは、データの整合性を保つことが一つの大きな課題です。複数のユーザーが同時にデータを更新したり、入力ミスが発生したりすることで、データの矛盾が生じやすくなります。また、システムが複雑になるほど、データの整合性を維持するためのロジックも複雑化します。これを防ぐためには、厳格なデータ検証ルールの設定や、変更管理プロセスの導入が必要になります。

属人化の危険性

自作システムは、開発者個人の技術や知識に大きく依存する傾向があります。これにより、システムが特定の個人に属人化し、その人がいないとシステムを運用・保守できなくなる可能性があります。属人化は、長期的なシステムの持続可能性にとって大きなリスクとなります。この問題を解決するためには、ドキュメンテーションの徹底や、知識の共有、チーム内でのスキルアップが必要です。

速度や容量に限界がある

自作の在庫管理システムでは、処理速度やデータ容量の限界に直面することがあります。特に、データベースが肥大化したり、同時アクセスが増加したりすると、システムのレスポンスが低下し、ユーザー体験が悪化する可能性があります。これらの問題に対応するためには、効率的なデータベース設計、適切なサーバー構成、システムのスケーラビリティを考慮した開発が求められます。

在庫管理システムの自作に必要なスキルと知識

在庫管理システムを自作するためには、データベース管理、プログラミング、システム設計などの技術スキルと、在庫管理の基本原則に関する知識が不可欠です。これらのスキルと知識を身につけることで、効率的で使いやすい在庫管理システムを構築することができます。また、コスト管理やセキュリティ対策などの運用面における知識も重要です。

特に、データベース管理システム(DBMS)への理解は不可欠です。SQL言語を使ったデータ操作、テーブル設計などの基本的なデータベーススキルが求められます。また、プログラミング言語(Python、PHP、JavaScriptなど)の知識も不可欠で、フロントエンドとバックエンドの開発技術が必要になります。更に、システムを安全に保つためのセキュリティ対策や、ユーザビリティを高めるためのUI/UXデザインの知識も重要です。

自作システム開発の初期コストと運用コスト

在庫管理システムを自作する際の初期コストには、必要なハードウェアの購入費用、ソフトウェアライセンス費用、開発に関わる人件費などが含まれます。運用コストには、システムのメンテナンス費用、アップデート費用、サーバーの運用費用などがあります。自作システムの場合、カスタマイズの自由度が高い一方で、これらのコストを抑えるためには、効率的なシステム設計とコスト管理が求められます。

在庫管理システムの事例紹介

自作の在庫管理システムを検討する際には、実際に企業が遭遇する課題とその解決策に焦点を当てた事例を参考にすることが有益です。ここでは、異なる業種や規模の企業が自作の在庫管理システムを通じてどのように業務効率化やコスト削減を実現したのか、そのポイントを紹介します。これらの事例から、自社に適した在庫管理システムの設計や開発に役立つヒントを得ることができます。

エクセルで簡易的なシステムを自作した例

小規模ながら多様な商品を扱う小売業者が、Excelをベースにした簡易的な在庫管理システムを自作し、在庫精度を大幅に向上させた事例があります。この事例では、在庫データの一元管理と定期的なデータ分析を行うことで、過剰在庫や品切れのリスクを軽減し、経営の安定化に成功しています。エクセルでの在庫管理は、小規模な企業が限られたリソースの中で最大の効果を引き出すために効果的と言えます。

PHPとMySQLでカスタマイズ可能なシステムを自作した例

中堅製造業がPHPとMySQLを用いて、カスタマイズ可能な在庫管理システムを開発した事例があります。このシステムは、企業特有の在庫管理課題に対応するために設計されたもので、リアルタイムでの在庫更新や情報共有を実現し、在庫の過剰・不足問題を効率的に解決できます。

また、直感的なユーザーインターフェースを採用することで、従業員の操作ミスを削減し、トレーニングコストを低減します。カスタマイズ性とスケーラビリティに優れ、将来的なビジネスの拡大にも柔軟に対応可能なこのシステムにより、在庫精度の向上、生産効率の改善、納期遵守率の向上が実現しました。過剰在庫の削減によるコスト削減も大きな成果として挙げられ、PHPとMySQLの組み合わせが中堅製造業のビジネス価値を高める効果的な手段であることを示しています。

導入しやすいのはベンダーの在庫管理システム

タブレットとハンディで作業する男性

ここまで在庫管理システムの自作方法やメリット・デメリットを解説してきました。前述の通り、自作システムの最大デメリットは、プログラミングなどの知識が必要で、その担当者以外が扱うことが困難な点にあります。実際に、担当者が作ったシステムにエラーが発生したものの、当人の異動や退職で扱える人がいなくなってしまうケースは多数あります。このような属人化の問題を避けるために、自作ではなく、ベンダーが販売する在庫管理システムも選択肢に入れることをおすすめします。

近年は低コストなクラウド型の在庫管理システムもあります。トライアルができるサービスもあるので、中小中堅企業もより検討しやすくなってきています。数十人規模の製造業が在庫管理システムを導入する事例も、以下で紹介しています。

事例1:
【在庫管理システム】在庫管理のシステム化に成功!リアルタイムな在庫管理で年間100万円の在庫削減

事例2:
【医薬品/在庫管理システム】年間200時間の工数削減!棚番管理の脱エクセルで棚卸・入出庫の手入力が不要になった効果とは

22種類の生産管理システムをランキングで比較

初期費用相場や選び方のポイントをチェック

生産管理システムをそれぞれの特徴や初期費用相場などで比較したい場合は、「生産管理システムランキング」も是非ご覧ください。生産管理システムは、自社の製品・生産方式・企業規模などに適したものを導入しないと、得られるメリットが限定されてしまいます。事前適合性チェックや生産管理システムを選ぶ前に押さえておきたいポイントも解説していますので、製品選びの参考にしてみてください。

生産管理システムのランキング22選!機能や特徴、導入メリット、選び方をまとめてご紹介

スマートFの成功事例

自社の課題が複雑で本当に解決できるのか?不安ではありませんか?
スマートFは様々な業界での成功事例があります。現場改善のプロが運用定着までコミットします。

導入検討中でより詳しい機能を知りたい方はこちら
資料をダウンロード(無料)

手書きやエクセル管理を
今すぐやめませんか?

機能や特徴などがわかる資料をご用意しています